忍者ブログ
このサイトはAkiくらげのリセやら色々書いていくブログです。
[52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかいつも不真面目な内容なので、今回はまじめに雪日ちひろ型の個人的解説を…(個人的見解も含まれているのであまり参考にならないと思いますが…)

ちひろ型の利点
園芸ちひろの最大の利点はハンド8枚から高速展開できる事
しかも普通の軽コストキャラと違い、DPが2以上になることが多い。
現環境だと不幸の弾にもなる。
アロウンがハンド2枚ででる。
単体スペックが1コスト222
長谷部、須磨寺が雪1コスト軽減星1ででる。

ちひろ型の難点
ハンド切れが多いため、宙の大型に対処しづらい
花or日の軽コストに止められやすい点
ちひろがいないと崩れやすいデッキ
正直、難しいデッキである事は確か、雪にアタッカーまで費やすと当然逮捕が撃ちにくくなる。
しかもノーハンドにしてはならない点、ハンドが無ければ不幸のブラフも効かなくなる。

この構成なら日は逆に事故に見えるが、日はあくまでみすず、軽コスト31キャラ、アグレッシブのために入っている。

さらに言い忘れましたが、最近の雪3コストキャラはサポートが2もあるので固まれば以外に有利なときもある。
実際こういったデッキタイプになると不幸は必須になる、最近のあゆ、紫苑不幸とは違う意味で詰めに強い
たとえば、
相手
DFレミィ  大庭  アニス

自陣
AFガンジー エリナ 天使アリス

DFみすず  ちひろ  仁科

ハンドに不幸2、日のアグレッシブ×2、日コスト×2(計6枚)

が居た場合

天アリ攻撃宣言、バトル中不幸 大庭を除去
エリナアタック、その後エリナ不幸でレミィ(管理人使用)を消す(4点)
ガンジーアタック、その後空いた2ラインに軽コストアグレッシブを置くことによって(7点)
最大11点ダメージ、最終ターンでのこれは非常に強い。
この展開ができたのも正直に攻め方の不幸使用だからである。

ここで参考にちひろと組み合うキャラを紹介

天使アリス…複色では必須、ちひろから行けば雪1軽減で星2になるので違う属性でも払うことができるから。

エリナパッチ…これはかなり重要、AF全てに出るのもあるがSP2だからである。

ガンジー…これはどっちでもいい、しかしスペックはともかく能力は意外に使える。
相手キャラ全てのDP-1は時々光る(主に対花)

瑠璃子…この子は正直悩むカード、スペックもいいし能力も優れているが、正直守備要員なカード。

クーヤ…現時点でもっともいいカードが無い場合にしか入れなくていい、正直微妙

初音…正直微妙、確かに1体除去後不幸は強いが、その為にわざわざ殴りをおろそかにするのは微妙、さらに言うと綾香など高コストキャラの除去はうまいが、1ハンド31除去は弱いでしょ。

アロウン…相性はいいほう、一か八かの賭けをするみたいなカード。

リーゼリット…現時点最強。両サイドにでる上、322の高スペック、さらに能力は相手のお昼ね、管理人封じができる。4積みでもいいほど。

普通に投入レベルのカードをあげましたが、ほかにも3コスト体の雪キャラは多いです。
…まぁ、あくまで使えるかはともかくですが。

最後に、こんな微妙なデッキ使うくらいなら正直フィアッカ型、美月型、青みことん型の方が安定した勝利ができます。

それでもちひろ型にはちひろ型の利点として、除去デッキや対花、日単エポナなどには十分わたりあえると思っています。

今後どのように環境が変わるかエラッタ次第ですが、いつか光が当たればいいなぁ的に思いながら今後もちひろ型でがんばっていきます。

それでわ今日はこの辺でノシ
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Akiくらげ
性別:
男性
自己紹介:
リセをやったり、QMAをやったり、麻雀ファイトクラブ5で大三元あがったり、バイクに乗ってずっこけたりと色々忙しい人間です。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析